9月2日は9292の祭典
本日は1月11日のゾロ目の日…
ワンワンワンなので犬の日かと思いきや11月1日のみなんですね。
タイトル画像は昨年3月に天国に旅立った我が家のポメラニアンがまだ元気な頃に涎垂らして人間臭い格好したまま寝てる所を激写した写真です。
今まで1月11日も犬の日かと思ってて年3回、1月11日と誕生日と11月1日にずっと祝いの犬用ケーキをあげてました。
いなくなって1年目にして気づくとは・・・
どうも、1192作ろうクニケン幕府です。
本日の一発目は湊へ水栓交換の施工に行って参りました。
そこで私を静かに笑顔(?)でお出迎えして頂いたジジ(仮名)さんをご紹介致します。
今日も先日に引き続いてしっかり猫に睨まれてからのモーニングスタートです。
いやしかしかわいい…
2月22日は猫の日、11月1日は犬の日。
猫にも犬にも記念日があるので対抗します。
9月2日はクニの日。
全施工メニューを92円祭なんて如何でし…
いや、待って!ダメ、やっぱり取り消し!
家のリフォーム依頼なんかきたら破産しちゃう!
でもせっかくなので何かしらやってみたいとは思ってます。
まだ先のお話ですけどね!
そして今日もこの水栓交換工事から2発目は何度もリピートして頂いている常連様宅の電球交換依頼でした。
蛍光灯交換の合間に、ビンの蓋を開けてほしいと頼まれました。
お任せください、こんなものちょちょいのちょいですよ
こんなもの・・・
こ、こんなもの・・・
ぐ・・・
ぐぬぬぬぬ・・・
開かねぇ(;゚Д゚)
まさかの有料の電球交換よりサービスのが時間かかっとるがな!
ぬぉぉぉぉぉおおおお!
市川の皆!
オラに力を分けてくれ!
スポンっ
ぶしゃぁああああ!

説明しよう。
座りながら力いっぱいビンの蓋をひねりにひねり続け、ようやく蓋がいい音たてて開いた!と、思った瞬間に男の一番大事な部分・・・そう、私の股の上に広がっていくすっぱい液体。
中身はキュウリの漬物である。
このキュウリの漬けていた液体が何を思ったのか今度は私のキュウリを漬物にしようと襲い掛かってきたのである。
そして話は戻る。
なんか漏らしたみたいになってる・・・
この後すぐに江戸川区から他の地域(恐らく江東区店様か墨田区店様)の店舗様からご紹介でご依頼頂いた建具補修に行かねばならないのにこのままではいけません。
幸いここからは歩いて5分程度に自宅があるので急いで帰宅してズボンを履き替えて事なきを得ました。
ビンの蓋が開かない依頼はサービスで伺います!
ただし、コインパーキング料金は頂くのとキュウリの漬物は慎重にやるので時間がかかります事を予めご了承の上ご依頼ください。
ではまた!